浅野港北防波堤 概要
浅野漁港は、淡路市の東海岸沿いに位置する、育波漁港や富島漁港と並ぶ大きな漁港です。
ここでは、漁港の外側(沖向き)の浅野港北防波堤の釣り場を紹介します。
特にカレイ釣りで人気が高く、敷地も広いことから駐車スペースにも困らない釣り場となっています。
防波堤の外向きに当たる沖側はテトラが敷き詰められているため、中級者から上級者向けの釣り場となりますが、灯台周りや内向きは足場もよくファミリーでも釣りを楽しめることが可能ですが、近くにトイレがない難点があります。
この漁港は、多彩な釣りポイントが点在していて、外向きのテトラ帯では、カレイやキス、ヒラメなどのサーフ系の魚からアオリイカ、メバル、ガシラなどの根魚、チヌ、グレ、カンダイなどベテランまで楽しめる魚種が狙え、シーズンに入るとサゴシ、ハマチ、メジロなどの青物が釣れる釣り場です。
特に投げ釣りやルアーフィッシングが人気です。
ただし、足元が滑りやすいため注意が必要で、強い北西風が吹くときは足元に波がかぶったり、釣りにならないこともあるので天候のチェックも必要です。
一方、港内は足場が良く、サビキでアジ、チョイ投げでキス、探り釣りでカワハギなどが狙え、家族向けの釣りに適しています。また、初冬から春にかけてはカレイ釣りが盛んで、大波止の先端やコーナー付近が特に人気です。
夏から秋にはアオリイカ狙いが、8月中旬から11月にかけてはタチウオの回遊が見られ、サゴシや青物などの回遊も期待できます。
11月ころから春先にかけては、ガシラやメバル、チヌ、カンダイなどの魚種が狙い目です。
さらに、大型のアオリイカや青物が狙え、エギングやヤエンを使ったウキ釣りも効果的です。
釣り場 詳細
防波堤入り口付近
斗の内川の河口沿いからの道を進むと、防波堤の付け根に当たる埋立地があります。
そのまま堤防に沿って進むと護岸があるので車での侵入はそこまでになります。
堤防沿いの風景
外向きのテトラでも釣りは可能。隣が斗の内川の河口のため海底は砂地で、カレイやキス、ヒラメなどの実績もあるポイントです。
写真右手の赤灯台は「浅野港北防波堤灯台」
※ライフジャケットなどの救命胴衣を着用しましょう
テトラ際のようす
防波堤入り口付近からのテトラは比較的水深は浅いものの少し沖目あたりから深くなっています。
防波堤の中腹付近
埋立地がここまでとなり、車もここまでとなります。
ここから防波堤に灯台まで約220mほどの距離があります。
内向きのようす
防波堤内向きは足場もよく釣りが楽しめます。
防波堤の底付近でガシラやメバル、ちょい投げでキスなどが釣れます。
また、アジなどが漁港内に入ってくるとサビキ釣りも楽しめます。
浅野港北防波堤中腹付近
防波堤内側には遊漁船などが係留されているので、係留ロープに仕掛けが絡まらないようご注意ください。
写真右手に見える防波堤は、灯台手前から分岐されている部分になります。
分岐防波堤のようす
灯台手前から漁港内に向けて分岐されている、珍しい形の防波堤です。
このエリアも内外どちらも釣りが楽しめます。
防波堤の先端に近く漁港内でも潮通しが良いので、サビキ釣りなどはコチラのポイントがおすすめです。
また、秋のシーズンあたりから狙えるタチウオ釣りなどもおすすめです。
灯台先端付近
灯台先端付近は、足場、潮通しともに申し分なく、多くの釣人たちが集まるポイントでもあります。
※テトラ部分は足場が悪いのでご注意ください
※必ずライフジャケットなどの救命胴衣を着用しましょう。
浅野港北防波堤の詳細情報
名 称 | 浅野港北防波堤 |
ここで釣れる魚種 | アジ・イワシ・サバ・ガシラ・メバル・アイナメ・イシモチ・コノシロ・キス・カレイ・ヒラメ・グレ・チヌ・カンダイ・タコ・アオリイカ・ケンサキイカ・タチウオ・サゴシ・ハマチ・メジロなど |
トイレ | 住吉公園公衆トイレ(富島漁港) 育波中央公園公衆トイレ(育波漁港) |
コンビニ | ローソン 北淡町育波店 |
駐車場 | 駐車スペースあり |
日の出・日の入り | |
その他の情報 | 釣り場は、きれいに利用しましょう。 |