
甲子園浜海浜公園 東護岸
この釣り場は甲子園浜海浜公園に繋がって隣接されているところです。甲子園浜の約半周が釣り場になっていて、ハネ・チヌ・キビレ・アジ・イワシ・サヨリ・タチウオなど多彩な魚種が狙えるところです。

西宮ケーソン(西宮内防波堤)
全長約1km程ある陸続きの防波堤です。形状としてはクランク型で2回直角に折れ曲がって沖に突き出ているのが特徴です。エビ撒き釣りの方が多く他にはフカセ釣りや落し込みをされている方が多いです。

鳴尾浜臨海西緑地
鳴尾浜臨海西緑地は、フェリー乗り場の跡地にあり野球グランドと公園広場のとなりにあります。 元フェリー乗り場だけあって水深もやや深めになっており垂直やスリットの護岸になっています。

西宮マリーナパークシティ護岸
南芦屋浜の向かいにある石畳の釣り場です。西宮マリーナパークシティの横にあり遊歩道と平行して総合公園に向かって続いています。ハネやチヌがメインの釣り場となっています。

御前浜橋
ルアーマンなら誰でも知っていると言っても過言ではないポイントです。夜になると橋のライトアップの灯りに魚達が集まってきます。日中はエビ撒き釣りやフカセ釣りを楽しむことができます。

今津港
歴史のある灯台のオブジェが建てられている。今津港です。小さな砂浜とちょこっと堤防があり、さらには東川と津門川の河口に水門があるところです。