釣り場 概要
淡路島の洲本港にある洲本ポートターミナルには、赤と白のミニ灯台がそれぞれにある防波堤が2つあります。
今回は、そのうちボートピア駐車場から続く赤灯台が目印の防波堤についてご紹介します。
この防波堤は全長約150メートルで、足場が整備されているため、初心者や家族連れでも安心して釣りを楽しめる環境が整っています。
沖側には、防波堤の付け根付近からテトラが敷き詰められており、先端付近は、テトラもなく垂直ケーソンのため釣りやすくなっています。
この防波堤の先端部分は洲本港からの船舶が出入りするための船道になっている為、水深が深く好ポイントとなっています。
春になると、メバルやガシラといった根魚のシーズンが始まり、さらにカレイやアイナメ、チヌも釣れるため、多様な魚種を狙えます。
水温が上がる夏には、小アジや良型の中アジ、サバ、スズキ、グレ、タチウオ、タコ、アオリイカ、キス、ベラ、テンコチといった魚が狙える好釣り場となります。
秋にはさらに多様な魚が現れ、カマスやカワハギ、イワシ、ハマチ、メジロ、アコウ、コウイカ、メッキなどが揃い、特にファミリーでの釣行に適した豊富な魚種が釣れる季節です。
防波堤の外向きのテトラが海中に沈む形になって漁礁ができているので、アオリイカやチヌ、グレなどや根魚のメバル、ガシラ、アコウなどが狙えます。
防波堤先端は水深が深いので、チョイ投げ釣りでもカレイが狙えます。
また、サビキ釣りも手軽にできるため、家族連れでも楽しみやすいスポットです。ただし、先端部分では船の往来があるため、船舶とのライントラブルには十分に注意が必要です。
内向きの防波堤は足場が低くなっており、より手軽に釣りを楽しめるエリアですが、防波堤中央付近まで、捨て石が入っており浅くなっています。
そのため、少し沖目にカケアガリがあり、アオリイカやチヌの他にメバルやガシラなどの根魚が隠れています。
秋の時期にはタチウオが防波堤周りに現れることも多く、夜釣りを楽しむ釣り人に人気のスポットとなっています。
釣り場 詳細
ターミナル駐車場付近の様子
ボートレースチケットショップの専用駐車場になります。
駐車場の裏手(沖側)と奥の防波堤先端側が釣りポイントとなります。
※駐車は、最寄りの洲本港第1駐車場もしくは洲本港第3駐車場へ。
洲本検潮所から灯台を見た風景
ボートレースチケットショップ専用駐車場の端に「洲本検潮所」の機器が設置されています。
この先から防波堤が伸びています。
防波堤内側の様子
内側は、足場は良いものの、中央付近まで捨て石が入っています。
捨て石周りは、根魚やアオリイカなどの好ポイントで、時にはチヌやカンダイが優雅に泳いでいるシーンも目撃できます。
防波堤内側先端付近の様子
先端付近は水深もあり、足場も良いのでファミリーフィッシングにもおすすめです。
※大潮の満潮時などは、船舶の引き波などで波をかぶる恐れもあるのでご注意ください。
灯台周りの様子
先端は、若干狭いものの、足場も良く、ウキ釣り、サビキ、投げ釣りにも好条件の釣り場です。
防波堤の全貌
全体的に釣りやすいポイントが多い好釣り場です
駐車場裏の様子
ボートレースチケットショップ駐車場の裏手の様子です。
様々な形のテトラが敷き詰められており、穴釣りなどの好ポイントになっています。
洲本ポートターミナル(赤灯台)の詳細情報
名 称 | 洲本ポートターミナル(赤灯台) |
ここで釣れる魚種 | アジ・イワシ・サバ・サヨリ・ベラ・サンバソウ・ガシラ・メバル・アコウ・カワハギ・カマス・スズメダイ・アイゴ・チャリコ・キス・カレイ・ヒラメ・テンコチ・グレ・チヌ・スズキ・カンダイ・コウイカ・ケンサキイカ・アオリイカ・サゴシ・タチウオ・ハマチ・メジロ・ブリなど |
トイレ | ポートターミナル内にあり |
コンビニ | ファミリーマート 洲本海岸通店 |
駐車場 | 洲本港第1駐車場 |
日の出・日の入り | |
その他の情報 | 釣り場は、きれいに利用しましょう。 |