大蔵海岸公園の釣り場 概要
大蔵海岸公園の釣り場は、兵庫県明石市に位置し、明石海峡に面した絶好のフィッシングスポットです。潮の流れが速いため、大物を狙う釣り人にも人気があります。
ここでは、アジ・イワシ・サバ・サヨリ・ベラ・ウナギ・メバル・アコウ・タコ・アオリイカ・コウイカ・チヌ・スズキ・マダイ・ヒラメ・タチウオ・サゴシ・ハマチ・ブリなど、季節ごとにさまざまな魚が釣れます。
釣り場は、大きく4つのエリアに分かれています。
- 砂浜エリア:ファミリー向けで、波打ち際での釣りが楽しめる。
- 住宅総合展示場前:足場が良く、サビキ釣りやルアーフィッシングに最適。
- 管理事務所・東休憩所前:防波堤があり、根魚や大型魚が狙える。
- 西休憩所前:潮通しがよく、青物やタチウオの回遊が多いポイント。
アクセスも良好で、第二神明高速道路「大蔵谷IC」から車で約10分、JR明石駅からも近く、駐車場やトイレも完備されています。
さらに、周辺には24時間営業のスーパーや釣具店があり、初心者や家族連れでも安心して楽しめる環境が整っています。
季節ごとの釣り方も多彩で、初夏から秋はサビキ釣り、秋から春は投げ釣りが人気です。
豊富な魚種に加え、美しい明石海峡の景色を楽しめる大蔵海岸公園の釣り場は、兵庫県内外から多くの釣り人が訪れる魅力的なスポットです。
釣り場 詳細

砂浜エリア護岸
大蔵海岸公園の最西端にあるベランダ護岸です。 最西端とあって明石海峡の潮流をまともに受けやすく満潮時は明石大橋側から潮が流れ込んでくるため「当て潮」となります。 砂浜エリアは朝霧駅のすぐ目の前にあるので交通アクセスもとても良いところです。

住宅総合展示場前 ベランダ護岸
朝霧川の河口横に位置するベランダ護岸です。
このポイントは潮通しもよくこの辺り一帯ではサビキ釣りならどこでも狙えます。
また、朝霧川と明石海峡の潮流が当たりやすくよく「潮目」が出来たりしています。
他にもサヨリやアオリイカ・ブリなども釣れるので常連の方も大物狙いで通うほどのポイントです。
大蔵海岸公園(住宅総合展示場前 ベランダ護岸)のページへ

管理事務所・東休憩所前 ベランダ護岸
朝霧川を挟んで、住宅総合展示場前のベランダ対岸に当たる釣り場です。
ここも対岸ベランダと左右対称なだけで釣り場の条件は変わりません。
ただ朝霧川の河口付近は干満の影響でどちらかが当て潮になるので、ウキ釣りなどは当て潮に押され釣りづらい場合があります。
管理事務所・東休憩所前にはトイレや自販機などが設置されていてとても便利性の良い場所です。

西休憩所前 ベランダ護岸
管理事務所・東休憩所から見て磯浜エリアを挟んだ対岸に当たるポイントです。 ここも近くにはトイレも有りますが、駐車場から遠いこともあって比較的釣り人が少ない静かな釣り場となっています。
大蔵海岸公園の釣り場 概要
ここで釣れる魚種 | アジ・イワシ・サバ・サヨリ・ベラ・ウナギ・ガシラ・メバル・アイナメ・アコウ・タチウオ・サゴシ・タコ・アオリイカ・コウイカ・グレ・チヌ・スズキ・チャリコ・サンバソウ・アイゴ・スズメダイ・チャリコ・マダイ・ヒラメ・ハマチ・メジロ・ブリなど |
トイレ | あり |
コンビニ | セブン-イレブン ハートインJR朝霧駅改札口店 セブン-イレブン 明石相生町1丁目店 ラ・ムー大蔵海岸店(24時間スーパー) |
駐車場 | タイムズ明石大蔵海岸 大蔵海岸西駐車場 大蔵海岸東駐車場 タイムズ明石大蔵海岸 龍の湯 |
その他の情報 | 大蔵海岸公園公式サイト 釣り場は、きれいに利用しましょう。 |
大蔵海岸公園 動画紹介
大蔵海岸公園周辺トイレマップ
詳細MAP
アクセス
◆第二神明「大蔵谷インター」下車。
1つ目の信号を左折「大蔵海岸方面へ」のち直進約12分。突き当りを右折すれば駐車場あり。
第二神明「大蔵谷インター」からのルート(GoogleMap)
◆JR朝霧駅より徒歩12分
JR朝霧駅からのルート(GoogleMap)
◆山陽電鉄本線「大蔵谷駅」より徒歩9分
山陽電鉄本線「大蔵谷駅」からのルート(GoogleMap)