大塩海岸

大塩海岸 概要

大塩海岸は、約1キロメートルの砂浜と緑道が広がる美しい海岸です。
遠浅の海が続き、夕陽が海を赤く染める風景は絶景として知られています。

特にヒラメ釣りの実績が高いスポットとして有名で、カレイ、マゴチ、キスも狙えるため、多くの釣り人が訪れます。
海岸の所々には石畳や防波堤があり、そこでも釣りを楽しむことができます。
また、中澪(なかみお)水門付近ではチヌやシーバスも狙え、釣りの幅が広がります。

かつてこの地域は塩業が盛んで、昭和32年頃まで入浜式塩田が広がっていました。
「大塩町」という地名もその歴史に由来しています。
塩田が廃止された後は、ゴルフ場や大学、多目的グラウンドが整備され、地域の発展が進みました。
現在も遺構が残り、歴史を感じることができます。

アクセスも良く、山陽大塩駅から南へ進むと、大きな中澪水門の隣に無料駐車場が完備されており、釣りや散策に訪れやすいスポットです。

釣り場 詳細

駐車場付近

駐車場は広々としており、嬉しいことに無料で利用できます。
水門の横には、海岸へと続く沿道が整備されています。
また、防波堤の間には、海岸へ降りられる通路が所々に設けられています。

※駐車場内での不法投棄が確認されています。
釣りを楽しむすべての方が気持ちよく利用できるよう、ゴミは必ず持ち帰り、マナーを守っていただきますよう、ご協力をよろしくお願いいたします。

中澪水門(なかみおすいもん)

水門周辺でも釣りが楽しめます。水深はやや浅いものの、船舶の航路となっています。
このエリアはチヌやシーバスの魚影が濃く、ルアー釣りやエビ撒き釣りで狙えるポイントとして人気があります。

中澪水門は、かつて塩田で塩を積み出す荷船が行き交った水路の一つで、現在も塩田時代の水門や石垣が残る歴史的な場所です。また、県花ノジギクの自生地としても知られ、昭和の風景を感じられ、のんびりと釣りが楽しめるスポットとなっています。

大塩海岸|釣り場Navi

沖の防波堤

大塩海岸の中でも足場が良い防波堤です。
手前は石畳で形成されていますが、先端に向かうにつれてケーソン状の構造になっています。
水深があり、砂浜側に向かって沖のポイントも探りやすいのが特徴です。
ただし、先端付近には定置網が仕掛けられているため、釣りの際は十分注意してください。

大塩海岸の詳細情報

名 称大塩海岸
ここで釣れる魚種ハゼ・キス・カレイ・ヒラメ・アイナメ・チヌ・ハネ・スズキ・ハマチ・メジロなど
トイレ大塩公園 公衆トイレ
コンビニセブン-イレブン 高砂西浜南店
駐車場無料駐車場あり
安い駐車場を検索して事前に予約!特P(とくぴー)

日の出・日の入り



その他の情報釣り場は、きれいに利用しましょう。

Youtube版 釣り場Navi

詳細MAP

アクセス

◆加古川バイパス「高砂北ランプ」から約20分 Google MAP

潮汐情報

タイドグラフ
  1. 漁港釣り禁止?|釣り場Navi

    漁港での釣り利用に関することを調べてみました

  2. 尼崎西防波堤|釣り場Navi

    尼崎西防波堤(丸島防波堤)の釣り場情報22.01.19

  3. 南芦屋浜 南緑地(ベランダ)一部釣り解禁情報

  4. 甲子園浜|釣り場Navi

    甲子園浜海浜公園 東護岸の釣り場情報-2022.09.08

  5. 神戸港内の釣り禁止条例の厳格化

  1. 雨の日に釣りができる場所

  2. 舞子公園|釣り場Navi

    ファミリーで楽しめる釣り場TOP3

  3. 電車で行ける駅から近い海!大蔵海岸の釣り場のアク…

  4. 南芦屋浜ベランダからキャナルパークまでのようす19.…

  5. 南芦屋浜ベランダのようす19.06.19


天気予報

+11
°
C
H: +11°
L: +
神戸
月曜日, 08 3月
週間天気予報を見る
+13° +13° +15° +13° +16° +17°
+ + + +11° +11° +10°