7月末で工事も終わり、釣りができる環境になった甲子園浜海浜公園 東護岸の釣り場情報です。

芝生もきれいに養成されて、雰囲気はいい駐車場付近です。
正面にコンクリートの防潮堤が真新しいです。

北東のコーナー付近も工事フェンスもなくのんびり釣りができるようになっています。
更に、湾岸線の桁下の方へ行ってみると・・・。

なんということでしょう!!!
向こうにいけなくなっているではないですか!

釣り禁止は仕方がないですが、その理由がちょっと気になります。
「高架道路にルアーが掛かり、交通事故が発生しています!」
気になったので、いろいろ検索してみるも、そのようなニュースや時事記事などは浮かび上がって来ませんでした。

個人的に思ったことは、いくらメタル系のジグや錘付きの仕掛けをキャストしたとしても、角度的にも高さ的にも、高架橋上にいる車にあたったり道路上に到達することは考えにくく、逆に初心者の方がキャストしても難しいことだと思いました。
※高架下の鉄骨にルアーが引っかかることは若干考えられますが・・・。
ということで、とにかく高架の下での釣りは禁止になっていますのでご注意ください!

桁下のポイントは釣れそうな気もしますが、禁止されているところで釣りをされると、更に厳しい規制が課される可能性もあるので、貴重な釣り場が無くならないようにご理解とご協力をお願い致します。
看板からの注意書きの解釈としても「高架道路近くでの釣り禁止」と書かれているので、高架下に建てられた柵の中のエリアでは絶対に釣りはしないでください。

更に、沖側の釣り場が気になったので、遊歩道の方から沖の方へ行ってみることにしました。

こちらは、ずっと進めるのかと思いきや・・・。
なにやら嫌なフェンスが見えてきました。

この先行くことができません・・・。
残念です。

周囲から入れる場所が無いか探してみましたが・・・。

どこにもそのような場所はありませんでした・・・。

いろいろな方が、同じように探されたとは思います。

ただ、これはNGです。
「フェンスが破れてたから入った」の理由でも不法侵入で捕まる可能性があります。
最近、あちこちの護岸や船着き場で釣り人が不法侵入で警察署へ同行を強いられる方が多くなったと聞きます(特に神戸エリア)
釣りをしているだけとは言え、不法侵入罪という罪がありしっかり犯罪となってしまうおそれがあるので、十分ご注意ください!

ただ、このように工事の度に釣り場が徐々に少なくなって行くことに危機感を募らせてしまうこの頃です。
自分たちも、のんびり釣りをして楽しみたいだけなのですが・・・。
これからタチウオのシーズンにも入ってより釣り人が多くなることとなりますが、釣り人が一極集中しないで分散できるように、INSTAGRAMなどで釣り場情報を配信していきますのでそちらもご利用いただければと思います。












