明石港の玄関口付近に燈籠が建てられている場所があり、その燈籠は「旧波門崎燈籠堂」という名で知られています。
小じんまりとした敷地ながら、車も数台駐車でき、釣りも楽しめる場所となっています。
また、沖合には明石港東外港西防波堤(白灯台)と明石港中外港南防波堤(赤灯台)にも繋がっていて、周辺全体が好ポイントとなっています。
狙える魚は、アジ・イワシ・サバ・チヌ・グレ・サヨリ・カレイ・アオリイカ・コウイカ・タチウオ・サンバソウ・ハマチ・メジロなどファミリーフィッシングからベテランの方まで楽しめる釣り場です。
特にアオリイカの魚影はとても濃いのでエギンガーにはおすすめの釣り場です!

燈籠付近の様子
ベンチや柵が新しく設置され、きれいな釣り場となっています。
※少し内に入った形状になっているので、釣りは過去よりも楽しみにくくなっているのが少し残念です

アオリイカの実績は高め
明石港内も外海もアオリイカの魚影はすこぶる濃いポイントです。
旧波門崎燈籠堂の詳細情報
名 称 | 旧波門崎燈籠堂(明石港旧灯台) |
ここで釣れる魚種 | アジ・イワシ・サバ・チヌ・グレ・サヨリ・カレイ・アオリイカ・コウイカ・タチウオ・サンバソウ・ハマチ・メジロなど |
トイレ | 明石港交番横公衆トイレ |
コンビニ | セブン-イレブン 明石樽屋町東店 |
駐車場 | 無料スペースあり ※約4〜5台まで |
その他の情報 | 釣り場は、きれいに利用しましょう。 漁港内は関係者以外、立入禁止です。 |